【久喜市】東芝ドラム洗濯機 TW-127X9|乾燥不良と臭いを出産前にスッキリ解決!

こんにちは、ドラム洗濯機分解クリーニング専門の便利屋BUZZです。

今回は埼玉県久喜市のお客様よりご依頼をいただき、「東芝ドラム洗濯機 TW-127X9」の乾燥不良と洗濯物の臭いに関する清掃を行いました。

しかもご依頼のきっかけは「出産前に家の中を清潔にしておきたい」という大切なご事情。小さなお子さまが使うものだからこそ、洗濯機の中も安心・安全にしたいですよね。

この記事では、今回の施工内容や機種の特徴、ビフォーアフター画像スペース、お問い合わせ方法、よくある質問までわかりやすくご紹介します。 


東芝ドラム洗濯機 TW-127X9ってどんな洗濯機?

東芝のTW-127X9は、大容量の洗濯乾燥機。デザインもスタイリッシュで、洗剤自動投入や温水洗浄、ヒートポンプ式乾燥など、家庭にやさしい機能が満載です。

でも、使い続けているとどうしても汚れが内部にたまりやすく、乾燥不良や臭いの原因になることもあります。


乾燥機能が弱くなる原因は「汚れ詰まり」

乾燥に時間がかかったり、生乾きのまま終わってしまう…そんなときは「乾燥経路のホコリ詰まり」が原因かもしれません。

今回のTW-127X9も、フィルターだけでなく内部の奥までホコリがびっしり詰まっていました。


洗濯物が臭うのはカビや雑菌のサイン

「洗ったばかりなのに臭いが残ってる…」というのは、脱水槽や排水経路にカビや雑菌が潜んでいる可能性大です。

見えない場所こそ、しっかり分解して洗うことで、臭いを根本から除去できます。


今回は出産前のタイミングでご依頼をいただきました

ご依頼いただいたお客様は、出産を控えた久喜市の方。「赤ちゃんの肌にやさしい環境を整えたい」と、出産前のタイミングでご相談くださいました。

乾燥不良・臭いが両方あったため、しっかりと分解洗浄と部品交換を行いました。


主な作業内容と使用部品

  • 脱水カバー交換(破損・カビのため)
  • 乾燥経路(ヒートポンプダクト)清掃
  • 排水トラップ・排水口の清掃

分解作業を行い、部品や内部構造の汚れを完全にリセット。新品同様とまではいかなくても、洗濯機の「本来の力」を取り戻しました。


ビフォーアフター画像

以下に作業前後のビフォーアフターを掲載します(クリックで拡大)

■ 脱水カバー

交換前

交換後

■ 乾燥経路

清掃前

清掃後

■ 排水口

清掃前

清掃後


今回の作業の料金目安

  • ドラム式洗濯機分解クリーニング:28.000円(税込)〜
  • 部品交換(脱水カバーなど):部品代別途

※機種や状態によって多少前後します。まずは無料でご相談ください。


こんな症状がある方はご相談ください

  • 乾燥が明らかに弱くなった
  • 洗濯後、服やタオルが臭い
  • 赤ちゃんや子どもの服を安心して洗いたい
  • 10年近く使っている

迷ったら、まずはお問い合わせいただければ状態確認から対応します!


お問い合わせ・ご相談はこちら

📞 090-3444-6331(タップで発信)
📧 メール:katsu.294019@gmail.com
💬 LINE:公式LINEはこちら(タップで開く)


よくあるご質問(Q&A)

Q. 赤ちゃんが生まれる前にやっておいたほうがいいですか?

A. はい、カビや雑菌が気になる洗濯機は出産前の清掃がおすすめです。

Q. 乾燥機能だけ直してもらえますか?

A. はい、乾燥不良の原因を特定して部分清掃や部品交換も可能です。

Q. どのくらい時間がかかりますか?

A. 機種や汚れ具合によりますが、作業は2〜3時間程度で終わります。

Q. 他店で断られた機種でも可能ですか?

A. 当店は東芝含め幅広いメーカーに対応。ぜひ一度ご相談ください。


まとめ|出産前の洗濯機清掃は「安心」と「清潔」の第一歩

東芝のTW-127X9は優秀なドラム式洗濯機ですが、長年使うと乾燥不良や臭いといったトラブルが起こりやすくなります。

大切な家族と過ごすこれからの時間。赤ちゃんのためにも、自分のためにも、洗濯機をしっかりメンテナンスしませんか?

出張見積・ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。

便利屋BUZZが、久喜市からあなたの暮らしをお手伝いします!