タグ別アーカイブ: 分解清掃

【埼玉県熊谷市】日立 BD-SX110ELの乾燥不良はワンチャンの毛が原因?かさ上げ設置で安心・快適に【便利屋BUZZ】

Hitachi

日立 BD-SX110ELの乾燥不良ってどういうこと? こんにちは!ドラム式洗濯機専門店「便利屋BUZZ」です。 今回は埼玉県熊谷市のお客様からご依頼いただいた「日立 BD-SX110EL」のクリーニング事例をご紹介します。 この機種をお使いの方で、「乾燥機能が弱くなった」「ペットの毛が詰まってるかも?」とお困りの方、多いんじゃないでしょうか?じつは、ワンチャン(犬)の毛がフィルターや内部に溜まってしまうことで、乾燥機能が落ちることがよくあるんです。 さらに、今回は洗濯パンの掃除ができない問題を解決するために、「かさ上げ台」を使って再設置も行いました。 このブログでは、その作業内容とビフォーアフターの様子をわかりやすく紹介していきます。ご自宅の洗濯機にも思い当たるフシがあれば、ぜひ参考にしてみてくださいね! 乾燥不良の原因は「ペットの毛」と「湿気の抜け道」 乾かない原因、実はほとんどが内部の詰まりです。 乾燥機能が弱くなっていると感じたとき、多くの方は「故障かな?」と思いがちです。でも実際は、ドラムの奥やフィルターの裏に毛やホコリが詰まって、熱や風が通らなくなっているだけということがとても多いんです。 特にペットと暮らしているお家では、ワンちゃんやネコちゃんの毛が知らないうちにたっぷりと入り込み、湿気と混ざってベタベタの塊に…。これが乾燥の邪魔をしてしまうんですね。 まずは本体の状態をチェック 今回のご依頼では、日立の人気機種「BD-SX110EL」の乾燥不良でお困りでした。 本体を見てみると、見た目はキレイでも中はなかなかの状態…。 ▼本体画像 フィルターを開けたら…びっしり毛とホコリ! フィルター清掃を怠っていたわけではないとのことですが、実際に分解してみると、通常の掃除では取りきれない場所にワンちゃんの毛がびっしり! ▼フィルター清掃前 ▼フィルター清掃後 脱水カバーの内側にも毛が詰まってました 見落とされがちなのが脱水カバー内部。 ここにも湿気と毛が混ざってカビの原因になる汚れが詰まっていました。 ▼脱水カバー清掃前 ▼脱水カバー清掃後 ドラム槽内部も徹底洗浄でスッキリ 乾燥不良のもう一つの原因、「ドラム槽の裏側」も重要なポイント。 ここにもホコリや毛が付着して、湿気の排出を妨げています。 ▼ドラム槽清掃前 ▼ドラム槽清掃後 洗濯パンが掃除できないお悩みは「かさ上げ設置」で解決 設置環境も見直しポイントです。 今回のお宅では「洗濯パンの掃除ができない」「排水のチェックができない」という問題がありました。そこで提案させていただいたのが、洗濯機の「かさ上げ設置」です。 これにより、排水口やホース周りの掃除が楽になり、カビや詰まりを未然に防ぐことができます。 ▼かさ上げ設置前 ▼かさ上げ設置後 今回の作業まとめ ペットの毛で乾燥不良が起きることはよくある 表面はキレイでも、内部に汚れがびっしり 乾燥フィルターやドラム内部の掃除がとても重要 洗濯パンの掃除がしづらい場合は、かさ上げ台の設置がおすすめ よくあるご質問(Q&A) Q. 分解清掃ってどのくらい時間がかかるの?A. 機種や汚れ具合によりますが、作業時間は平均で2〜3時間程度です。 Q. 自分で掃除できる範囲はどこまで?A. フィルターの表側や排水トラップはご家庭でも対応できますが、内部の分解洗浄はプロにお任せください。 Q. かさ上げ台って市販のもので大丈夫?A. 安定性や高さのバランスが重要なので、設置経験があるプロによる施工をおすすめします。 Q. 出張費はかかるの?A. 埼玉・東京・神奈川・群馬エリアは基本的に無料で対応中です! 「便利屋BUZZ」にお任せください! 「うちの洗濯機も乾きが悪いかも…」と感じたら、プロの分解清掃でスッキリ快適にしませんか? ✅ 年間500台以上の分解洗浄実績 ✅ ペットと暮らすご家庭の実績多数 ✅ かさ上げ設置などの細やかなご提案も好評 今ならLINEからのご予約で【初回限定割引】も実施中!お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ 📱 電話(タップで発信)090-3444-6331 ✉️ メールkatsu.294019@gmail.com 📲 LINE公式アカウントこちらをタップでLINE相談 公式LINEより今すぐ申し込みをする ▶︎ 続きを読む

ドラム洗濯機の黒カビと臭い、実はこうして防げます【便利屋BUZZ対応エリア:埼玉・東京・神奈川・群馬】

ドラム洗濯機分解クリーニング修理

「最近洗濯物がなんか臭う…」「ドラム洗濯機の中が黒ずんでる気がする…」そんなお悩み、実はすごく多いんです。今回は、黒カビの原因やその対策法、プロに頼んだ場合の流れまで、わかりやすくお伝えします。 私たち「便利屋BUZZ」は、埼玉・東京・神奈川・群馬を中心に、ドラム式洗濯機の分解クリーニングを専門に対応しています。この記事では、初心者の方でも安心して読めるよう、専門用語を使わずにまとめました。 📞 電話で問い合わせ(タップで発信)💌 メール:katsu.294019@gmail.com💬 LINEで相談:LINEで相談する(タップ) ドラム洗濯機の黒カビって何? ドラム式洗濯機は節水・省エネで人気ですが、実は構造的に「湿気がこもりやすく」「カビが発生しやすい」んです。特に目に見えない場所に黒カビが増えていることが多く、気づかないうちに洗濯物に臭いが移ることも。 「臭いが気になるな」と感じた時点で、すでに内部にはカビが繁殖している可能性が高いです。 臭いの原因はカビだけじゃない 洗濯機の臭いは、黒カビだけでなく、洗剤カス・柔軟剤の残り・皮脂汚れなども原因です。これらがパーツの隙間に溜まると、雑菌が繁殖し、独特の嫌な臭いになります。 特に、ドラム槽の奥・乾燥経路・フィルター周辺はカビの温床。見えないからこそ要注意なんです。 市販の洗濯槽クリーナーでは落ちません 「洗濯槽クリーナーを使ってるのに臭いがとれない…」という方、多いです。それもそのはず。市販のクリーナーでは、分解しないと届かない奥の汚れやカビには効果がありません。 しかも、ドラム式は構造が複雑なので、表面がキレイでも中は真っ黒…なんてことも。 プロによる分解クリーニングの効果 便利屋BUZZでは、ドラム洗濯機をしっかり分解し、乾燥経路・ヒートポンプ・ドラム槽裏など、カビや汚れが溜まりやすい場所を丁寧に清掃します。 分解清掃のメリットは、単にキレイになるだけじゃありません。乾燥効率が上がり、電気代も節約できるようになります。臭いの根本対策にもなるので、再発リスクもグッと減りますよ。 便利屋BUZZの対応エリアと出張費 対応地域は、埼玉県・東京都・神奈川県・群馬県。出張費用はエリアによって異なりますが、事前にお見積りいたしますのでご安心ください。 ご自宅の住所をお知らせいただければ、最短の日程で対応可能です。 作業の流れと所要時間 ① 訪問日時のご相談② 分解前に動作チェック③ パーツをひとつずつ外しながら清掃④ 組み立て・動作確認⑤ お手入れアドバイス 所要時間は約3~4時間。機種や汚れ具合によって多少前後します。 料金の目安 機種や症状にもよりますが、分解清掃の基本料金は28.000円~35,000円前後が目安です。臭いや乾燥不良などがある場合でも追加料金はご相談の上で決定いたします。 よくあるご質問【Q&A】 Q. 分解清掃はどれくらいの頻度で必要?A. 使用頻度によりますが、1~2年に1度が目安です。ペットがいるご家庭や、乾燥機能を頻繁に使う方は年1回がおすすめです。 Q. 分解後に壊れることはないですか?A. 丁寧に作業いたしますが、経年劣化したパーツは予防的に交換をおすすめする場合もあります。作業前にすべてご説明いたします。 Q. どんな洗剤を使えばいいですか?A. 粉末洗剤より液体洗剤がおすすめ。さらに「無添加タイプ」だと洗濯機への負担も減ります。 まとめ:臭いも黒カビもプロに任せてスッキリ ドラム洗濯機の臭いやカビは放っておいても良くなりません。でも、プロに任せれば根本からキレイになります。便利屋BUZZは、埼玉・東京・神奈川・群馬で確かな技術と実績があります。 「洗濯物が臭う…」と感じたら、迷わずご相談ください。早めの対処で、毎日の洗濯が気持ちよくなりますよ。 📞 電話で問い合わせ(タップで発信)💌 メール:katsu.294019@gmail.com💬 LINEで相談:LINEで相談する(タップ) 公式LINEから今すぐ申し込みをする ▶︎ 続きを読む

千葉県印西市 Panasonic NA-LX129B 排水異常 分解清掃作業報告!!

Panasonic

本日の作業機種情報 メーカーPanasonic品番NA-LX129B年式2022年式使用年数約1.5年異常内容排水異常 埼玉県入間市 ドラム洗濯機分解清掃専門店 ・こんにちは!この度は、日々作業しています『ドラム式洗濯機分解清掃』ブログをご覧いただきありがとうございます。 ★埼玉県入間市ドラム式洗濯機分解クリーニング/洗濯機修理専門店便利屋BUZZです。ドラム式洗濯機でお困りの事ありましたら、『埼玉県/東京都/神奈川県/群馬県/栃木県/山梨県』で対応可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。 Panasonicドラム洗濯機分解清掃動画 https://youtube.com/shorts/AQUpFL1I_8I?feature=shared なぜ?ドラム式洗濯機分解洗浄専門店なの? ・ドラム式洗濯機の分解クリーニング/修理専門店として、サービスを提供しているかといいますと、ドラム式洗濯機『分解クリーニング作業』を受けてるうちに、『洗濯機の故障』『部品の不具合』『各種機能不良』が多くある事から、他社との差別化を図る為に『分解清掃』『修理』『部品販売』のドラム洗濯機一括のサービス提供出来る会社を目指してドラム洗濯機専門店にしています。 本日は千葉県印西市の30代夫妻、お子様2人のお客様から2年使用した『Panasonic NA-LX129B』で排水異常で困っていると、奥さんよりご相談を受けて6日後に予約をされて本日訪問作業致しました。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 公式LINEより依頼する ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 脱水カバー清掃前 汚れ度 ★ まず、脱水受けカバーを取り外してみました。汚れ状態はそこまで溜まっていないですが、埃や髪の毛、そしてカビのようなものまで見受けられます。このまま放置しておくと、洗濯物にも影響が出るかもしれません。 清掃の準備 清掃を始める前に、必要な道具を用意しました。 - 中性洗剤 - スポンジまたはブラシ 1. **脱水受けカバーを取り外す**   - お湯 - 使い古しの歯ブラシ(細かい部分の清掃用) - 乾いたタオル 2. **洗浄液を作る**      中性洗剤をお湯に溶かし、洗浄液を作ります。 3. **浸け置き**      脱水受けカバーを洗浄液に浸け、10〜15分ほど置きます。 4. **ブラシでこすり洗い**      スポンジやブラシを使って、汚れを優しくこすり落とします。特に隅の部分には、使い古しの歯ブラシが役立ちます。 5. **すすぎ**      洗剤の残りがないように、しっかりとすすぎます。 6. **乾燥**      清掃が終わったら、乾いたタオルで水分を拭き取り、風通しの良い場所で乾燥させます。 脱水カバー清掃後 清掃が完了した脱水受けカバーは、見違えるほどきれいになりました!汚れがなくなり、ピカピカの状態です。これで安心して洗濯ができます。 脱水カバー まとめ ドラム式洗濯機の脱水受けカバーの清掃は、簡単にできる作業ですが、非常に重要です。定期的に清掃することで、洗濯機の性能を保ち、洗濯物も清潔に保つことができます。皆さんもぜひ、定期的な清掃を心がけてください! ドラム槽清掃前 汚れ度 ★ 見ての通り、ドラム槽の内側には黒ずみやカビのような汚れが見受けられます。このままでは、洗濯物にも悪影響を及ぼす可能性がありますし、衛生的にも良くありません。特に洗濯物からの臭いの原因にもなりかねません。 ドラム槽清掃後 清掃が終わったドラム槽の様子です。 驚くほどキレイになりました!黒ずみや汚れはほとんどなくなり、清潔感が漂っています。これで安心して洗濯できますね。 ドラム槽 清掃まとめ ドラム式洗濯機のドラム槽清掃は、定期的に行うことが大切です。目に見えないところに汚れがたまっている可能性があるので、定期的にメンテナンスを行うことで、洗濯物の質や洗濯機の寿命を延ばすことができます。 ヒートポンプ洗浄前 汚れ度 ★ まずは、清掃前のドラム洗濯機の状態をお見せします。フィン部に髪の毛、埃汚れが詰まっていました。見た目には大きな汚れは見当たらないものの、使っているときに「なんだか臭いが気になる」と感じることが増えていきます。また、洗濯物が乾かないの不具合が発生します。 特にヒートポンプ部分は、湿気がたまりやすく、カビや雑菌が繁殖するリスクがあるため、しっかりと清掃する必要があります。 ヒートポンプ洗浄後 清掃が終わった後、ドラム洗濯機の状態を確認しました。まず、フィルターがきれいになったことで、運転音が静かになり、洗濯機がスムーズに動作するようになりました。洗濯物を出したときの臭いも改善され、爽やかな香りが感じられるように。 また、洗濯物の仕上がりも明らかに改善され、白いシャツがより白く、色物も鮮やかに仕上がるようになります。清掃の効果を実感できるので定期的に分解清掃をおすすめします。 ヒートポンプまとめ ドラム洗濯機ヒートポンプの清掃は、定期的に行うことで性能を維持し、洗濯物の仕上がりを良くすることができます。定期的に清掃を行い、悩みの種だった臭いも解決しますのでぜひ分解清掃をおすすめします。 本日の作業料金 分解清掃費用¥28.000 出張費¥3.000 合計¥31.000で無事完了いたしました。 ドラム洗濯機お手入れポイント 洗濯機は日々の生活に欠かせない家電ですが、内部にたまる汚れやカビは見えないところで静かに増殖しています。定期的な分解クリーニングが大切ですが、日々のメンテナンスで改善はされますので、お手入れポイントをまとめましたので是非参考にしてください。 ・定期的にドラム槽クリーナーを実施する ・定期的に乾燥フィルターを清掃する ・洗剤投入口を清掃する ・糸くずフィルター清掃をする - 洗濯機を使用した後(外干し、部屋干し)の場合には乾燥機能30分回して内部乾燥する まとめ ドラム式洗濯機分解クリーニング費用は高いとは思いますが、定期的に行うことで洗濯機の性能を保ち、清潔な洗濯物が実現できます。ぜひ、この記事を参考にして、ドラム式洗濯機分解清掃を検討してみて下さい。 何かご質問があれば、お気軽に公式LINEよりお問い合わせしてくださいね! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ #ドラム式洗濯機分解職人 便利屋BUZZ #ドラム式洗濯機分解クリーニング/修理専門店 #便利屋BUZZ 問い合わせは公式LINEよりお待ちしています。 公式LINEより問い合わせ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ホームページを見る ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ #便利屋BUZZ #ドラム式洗濯機分解清掃 #ドラム式洗濯機完全分解洗浄 #ドラム式洗濯機修理 #埼玉県ドラム式洗濯機分解クリーニング #東京都ドラム式洗濯機分解クリーニング #神奈川県ドラム式洗濯機分解クリーニング #群馬県ドラム式洗濯機分解クリーニング #関東全域ドラム式洗濯機分解清掃対応可能 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 続きを読む

東芝ドラム式洗濯機TW-127X7乾燥不良分解清掃報告

Toshiba

2024/6/21 本日は埼玉県狭山市のお客様より東芝ドラム式洗濯機TW-127X7乾燥不良の為分解清掃のご依頼でした。 ★脱水カバー清掃前★ ★脱水カバー②清掃前★ ★脱水カバー清掃後★ ★ドラム槽内部清掃前★ ★ドラム槽内部清掃前★ ★ドラム槽内部清掃後★ ★ドラム槽内部清掃後★ ★洗剤ケースカビ清掃前★ ★洗剤ケース清掃後★ ◉東芝ドラム式洗濯機乾燥不良でお困りでしたら分解清掃をおすすめします。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ #便利屋BUZZ #ドラム式洗濯機分解クリーニング/修理専門店 問い合わせは公式LINEよりお待ちしています。 公式LINE→ https://lin.ee/5fihH7O ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 続きを読む

Panasonic ドラム式洗濯機NA-VX3700L分解清掃報告

Panasonic

2024/6/18 本日は埼玉県上尾市のお客様よりPanasonicドラム式洗濯機NA-VX3700Lの分解清掃のご依頼でした。 ◉分解前試運転では特に異常は確認されませんでした。 ★脱水カバー 清掃前★ ★脱水カバー 清掃後★ ★ドラム槽 清掃前★ ★ドラム槽 清掃後★ ◉ドラム式洗濯機でお困りがありましたら公式LINEよりお問い合わせください。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ #便利屋BUZZ #ドラム式洗濯機分解クリーニング/修理専門店 問い合わせは公式LINEよりお待ちしています。 公式LINE→ https://lin.ee/5fihH7O ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 続きを読む

東芝ドラム式洗濯機TW-117V5分解清掃作業内容報告

Toshiba

2024/6/13 本日は埼玉県朝霞市のお客様より東芝ドラム式洗濯機TW-117V5ブラシ落下救出と分解クリーニングのご依頼でした。 ★ドラム槽 清掃前★ ★ドラム槽 清掃後★ ★脱水カバー 清掃前★ ★脱水カバー 清掃後★ ★洗剤ケース 清掃前★ ★洗剤ケース 清掃後★ ★洗浄汚れ★ ◉東芝ドラム式洗濯機のお困り事ありましたら公式LINEよりお問い合わせください。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ #便利屋BUZZ #ドラム式洗濯機分解クリーニング/修理専門店 問い合わせは公式LINEよりお待ちしています。 公式LINE→ https://lin.ee/5fihH7O ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 続きを読む