
目次
- 【はじめに】U11エラーとは?初心者にもわかりやすく解説
- 排水できないときの主な原因
- 糸くずフィルターを掃除していないとどうなる?
- 排水トラップ詰まりがよく起こるケース
- 異音の原因は「脱水カバーの破損擦れ」だった
- 【施工事例】滑川町でのPanasonic NA-VX900BR修理・クリーニング
- 排水トラブルを防ぐための予防ポイント
- 便利屋BUZZの対応エリアと安心サポート
- まとめ|排水エラーは放置せず早めの対応を
- Q&A よくある質問
【はじめに】U11エラーとは?初心者にもわかりやすく解説
Panasonicドラム式洗濯機「NA-VXシリーズ」でよく見られる「U11エラー」。これは簡単に言うと排水ができていない状態を知らせるサインです。
「洗濯が止まってしまった」「水が溜まったまま動かない」そんなときは、このエラーが出ている可能性が高いです。
排水できないときの主な原因
結論から言うと、排水できない原因は大きく3つです。
- 糸くずフィルターの詰まり
- 排水トラップの汚れや異物詰まり
- 内部部品の破損(脱水カバーなど)
初心者の方は、まず「糸くずフィルター」をチェックすることから始めましょう。
糸くずフィルターを掃除していないとどうなる?
糸くずフィルターは、髪の毛や繊維くずを受け止める大事な場所。ここを掃除せずに使い続けると…
- 水の流れが悪くなる
- 洗濯物が生乾きになる
- 排水が詰まって「U11エラー」になる
実際、糸くずフィルター清掃をしていないことが排水トラブルの一番の原因になっています。
糸くずフィルター清掃前

糸くずフィルター清掃後

排水トラップ詰まりがよく起こるケース
洗濯機の下にある「排水トラップ」にゴミやスライム状の汚れが溜まると、排水が流れなくなります。
特に多いのが、
- 風呂の残り湯を使っている家庭
- 柔軟剤や液体洗剤を多めに入れている家庭
- ペットを飼っている家庭
これらのケースでは、排水トラップ詰まりが短期間で起こることが珍しくありません。
異音の原因は「脱水カバーの破損擦れ」だった
排水エラーと同時に「ゴリゴリ」「ガタガタ」という異音が出る場合、脱水カバーの破損が疑われます。
今回の滑川町のお客様宅でも、内部を点検するとカバーの一部が割れて擦れている状態でした。異音は放置するとさらに部品が欠け、他のパーツにダメージを与えるので要注意です。
運転中異音の原因 『脱水カバー削れてる』


バランサー樹脂付着

脱水カバー交換後

【施工事例】滑川町でのPanasonic NA-VX900BR修理・クリーニング
■ご依頼の状況
- 機種:Panasonic NA-VX900BR
- 症状:U11排水エラー、糸くずフィルター詰まり、排水トラップ詰まり、異音(脱水カバー破損)
- 地域:埼玉県滑川町
■作業内容
- 糸くずフィルターの徹底清掃
- 排水トラップの分解洗浄
- 脱水カバーの点検・補修
- 内部に溜まった埃やスライム状汚れを高圧洗浄
■作業後の結果
- 排水エラーが解消
- 異音がなくなり、静かな運転に
- 乾燥効率も改善し、お客様から大変喜んでいただきました
排水トラブルを防ぐための予防ポイント
排水エラーを繰り返さないために、以下の3つを習慣にしてください。
- 糸くずフィルターを週1回掃除する
- 排水トラップを2〜3ヶ月に1回チェック
- 洗剤・柔軟剤を入れすぎない
たったこれだけで、U11エラーの再発を大幅に減らせます。
便利屋BUZZの対応エリアと安心サポート
便利屋BUZZは、埼玉県入間市を拠点に滑川町・東松山市・熊谷市・鴻巣市・川越市・所沢市・狭山市・青梅市・瑞穂町など幅広く対応しています。
さらに、東京・神奈川・群馬など関東全域対応可能。年間500台以上の実績があるため、どんな機種でも安心してお任せいただけます。
まとめ|排水エラーは放置せず早めの対応を
U11エラーは「ちょっとした詰まり」から「部品破損」まで幅広い原因があります。
自己判断で放置すると修理費が高額になるケースも多いため、早めの点検がおすすめです。
滑川町や近隣エリアで「Panasonic NA-VXシリーズの排水エラー」でお困りなら、便利屋BUZZにお気軽にご相談ください。
Q&A よくある質問
Q1. U11エラーが出たらまず何をしたらいいですか?
→ まずは「糸くずフィルター」を掃除してください。それで改善しない場合は排水トラップや内部部品の不具合が疑われます。
Q2. 排水トラップは自分で掃除できますか?
→ 外側は可能ですが、内部の分解は難しいため、無理せず業者に依頼するのが安全です。
Q3. 修理とクリーニングの違いは?
→ 修理は「壊れた部品の交換」、クリーニングは「内部の汚れ除去」です。今回のように両方必要な場合もあります。