【日立 BD-SG100EL】たまに給水異常・乾燥不良・雑巾臭い…その原因と対処法|埼玉県鴻巣市のお客様宅での実例紹介

📞 電話で相談する

✉️ メールで問い合わせ

💬 LINEで相談する


目次

  1. BD-SG100ELとは?どんな洗濯機?
  2. 「たまに給水異常になる」その原因とは
  3. 乾燥が弱い・生乾きが残る理由
  4. 雑巾のようなニオイがする原因
  5. 事前に給水弁を用意して正解だった話
  6. 試運転で給水できない?実際の流れ
  7. 日立初の給水弁交換に挑戦した結果
  8. 実際に分解して分かった内部の状態
  9. 埼玉県鴻巣市での施工内容まとめ
  10. 鴻巣市・北本市・桶川市エリアの方へ
  11. よくある質問(Q&A)

BD-SG100ELとは?どんな洗濯機?

日立のBD-SG100ELは、洗濯10kg・乾燥6kg対応の人気ドラム式洗濯機です。省エネでシンプル操作が特徴ですが、使用から数年経つと「乾燥しにくい」「給水エラーが出る」といったトラブルが起きやすいモデルでもあります。

今回は、埼玉県鴻巣市での修理実績をもとに、症状の原因と対策を詳しくご紹介します。


「たまに給水異常になる」その原因とは

給水エラーの多くは、「給水弁の不調」が原因です。

水道の蛇口から水は来ているのに、洗濯機に水がうまく入らない。このような場合、給水弁の劣化やゴミ詰まりが考えられます。

たまに症状が出るというのは「完全に壊れる前兆」。この段階で気づけたのは、とてもラッキーです。

給水弁不良


乾燥が弱い・生乾きが残る理由

乾燥に時間がかかる、あるいは終わっても生乾きというケースでは「内部の湿気が逃げていない」ことが主な原因です。

ホコリ詰まりによって風の通り道がふさがれてしまうと、温風が回らず、乾燥が弱くなります。しかも、湿った空気がこもることでニオイの原因にもなります。


雑巾のようなニオイがする原因

この臭い、実は「乾燥ユニット内のカビや雑菌」が原因です。

水分とホコリがたまったままだと、雑菌が繁殖し、まるで使い古した雑巾のような臭いになります。定期的な掃除だけでは届かない場所があるため、分解クリーニングが必要です。

脱水カバー清掃前

脱水カバー清掃後


事前に給水弁を用意して正解だった話

今回は、症状をお聞きした段階で「もしかして給水弁が怪しい」と判断。お客様のご了承を得て、あらかじめ部品を取り寄せておきました。

当日もしっかりエラーが再発し、給水できないことが確認できたので、即対応。おかげで再訪問の手間なく、1日で修理完了できました。

給水弁取り外し

給水弁交換


試運転で給水できない?実際の流れ

作業前のテストでは、水の出が異常に遅く、数分たっても一定量まで到達しませんでした。

分解後にホースやフィルターを確認しても異常はなし。これはもう「給水弁」しかありません。交換後はスムーズに給水できるようになりました。


日立初の給水弁交換に挑戦した結果

実は、日立のこの機種では給水弁交換は初対応。

でも、やってみると構造は比較的シンプルで、配線とコネクタが分かりやすく配置されていました。部品の互換性や取り付け位置も特に難しくなく、今後も安心して対応できそうな印象でした。


実際に分解して分かった内部の状態

ドラムの中やフィルター、ヒーターの奥には、やはりホコリがびっしり。特に乾燥ユニットの裏側は、手が届かない場所に黒カビと埃が混ざってびっしりでした。

臭いが気になる理由もここにありました。洗剤の成分やお風呂の残り湯なども、汚れの蓄積を加速させる要因になります。


埼玉県鴻巣市での施工内容まとめ

  • 症状:たまに給水エラー、乾燥不良、雑巾臭
  • 対応:事前に給水弁を用意し、分解洗浄+給水弁交換
  • 結果:試運転後はすべて改善。乾燥時間も短縮、ニオイも消失

お客様も「これで安心して使える」と大変ご満足いただきました。


鴻巣市・北本市・桶川市エリアの方へ

当店では、日立製ドラム式洗濯機の分解クリーニングや修理対応を専門に行っています。

埼玉県鴻巣市を拠点に、北本市・桶川市・加須市・行田市・熊谷市・東松山市など広く対応しています。地域密着で迅速対応を心がけていますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。

📞 今すぐ電話する

✉️ メールで相談

💬 LINEから問い合わせ


よくある質問(Q&A)

Q1. たまに出る給水エラーって放置しても大丈夫?
→ 放置はおすすめしません。完全に壊れてからだと部品納期や再訪問が必要になります。

Q2. 分解クリーニングは何年おきが目安?
→ 2〜3年に1回がおすすめです。乾燥機能を使うご家庭はさらに短いサイクルが理想です。

Q3. 作業中は立ち会いが必要ですか?
→ 最初と最後にご説明できればOKです。外出中に対応することも可能です。

Q4. 支払い方法は?
→ 現金・銀行振込・PayPay対応しています。事前見積りで追加料金はありません。