こんにちは。埼玉県入間市を拠点に、群馬県前橋市・高崎市・伊勢崎市をはじめ、関東全域でドラム式洗濯機のクリーニング・修理・点検を行っている便利屋BUZZです。

乾燥が乾かないのはなぜ?まずは原因からお話します
「乾燥が乾かないから、もう2年くらい乾燥を使っていません…」 今回ご相談いただいたお客様も、まさにこの状況でした。
実は乾燥機能を長期間使わないと内部に湿気が溜まりやすく、カビや埃が固まりやすいんです。 そして ES-S7E でよく起こるのが、乾燥エラーU04(フィルター詰まり表示)。
結論から言うと、今回の前橋市のケースは次の3点が原因でした。
- 乾燥を使っていないことで湿気がこもり、ドラム槽のカビが増えた
- ダクト内部の埃詰まり
- ニオイの元となる残り水・汚れ
では、この機種特有のポイントも踏まえながら、順番にわかりやすく解説していきます。
2年間乾燥を使っていないことで起きる意外な落とし穴
「乾燥は使わないほうが汚れない」 そう思っている方は実はとても多いです。
ですが、実際の現場でよく見るのはその逆で、乾燥を使っていないほうがドラム内部が湿気っぽくなり、カビが増えるケースです。
特に ES-S7E は「ナイト乾燥」など静音性が高く、乾燥機能の性能そのものは良いのですが、使わずに放置すると湿気が逃げず、ニオイとカビの大きな原因になります。
ドラム槽カビ汚れ


ドラム槽清掃後


この機種(ES-S7E)は汚れにくいと言われている理由
SHARP ES-S7E はコンパクトモデルで、内部構造が比較的シンプルなため汚れが溜まりにくい機種とされています。
ですが「汚れにくい=汚れない」ではありません。 今回のように乾燥機能を使っていない期間が長いと、普段なら乾燥で飛ばされる湿気が内部に残り、カビが発生します。
とくに今回の施工では、洗濯槽裏側・ゴムパッキンの奥にカビが広がっていました。
それでもカビが増える条件とは
この機種が汚れにくいと言われるのに、カビが増えてしまう共通点は以下です。
- 乾燥機能を使わない
- お風呂の残り湯を使うことが多い(雑菌が入りやすい)
- 洗剤の量が多い(固まりやすい)
- 夜に洗って朝まで放置している
どれか一つでも当てはまると、カビの発生が一気に加速します。
U04が出る本当の原因(初心者向けにカンタン解説)
U04 は SHARP の乾燥フィルター詰まりエラーとして出ますが、実は原因はフィルターだけではありません。
ダクト内部の埃が湿気で固まり、空気の流れが悪くなる → 乾燥機が「空気が抜けない=詰まり」と判断 → U04表示
今回のお客様の ES-S7E も、ダクト内部に固まった埃がびっしりでした。
ダクト内部の埃詰まりを取るとこう変わる
ダクトは乾燥の「空気の通り道」です。 ここを分解し、奥の固まった埃を完全に取り除くと、乾燥の風量が一気に戻ります。
実際に前橋市のお客様の現場でも、
乾燥時間が半分近く短くなり、ニオイも大幅に改善しました。
SHARP ES-S7シリーズ|乾燥が乾かない・U04の原因はダクト
ダクト内部詰まり(黒い影埃が見える)

清掃前

清掃後


【群馬県前橋市】現場で実際に行った分解クリーニング手順
初心者の方でもイメージしやすいように、専門用語をできるだけ使わずに説明します。
- 本体上部・前面パネルを順番に外す
- ドラム槽カバーを外し、内部のカビを除去
- 乾燥ダクトを分解して奥まで洗浄
- ファンの汚れを除去し風量を回復
- ヒートポンプ周りの埃を徹底洗浄
- 洗剤ケース下のぬめり・水垢も洗浄
- 内部乾燥→組み立て→試運転
試運転では乾燥エラーU04も出ず、風量も正常に戻りました。
▼脱水カバー清掃前(カビ・埃)

▼脱水カバー分解後(清潔改善)

乾燥機能を復活させるためにやってほしいこと
今回のように乾燥を使っていなかった場合、以下のポイントを意識すると、再びカビを防げます。
- 洗濯後はドアを開けておく
- 乾燥を月1回は使う(内部の湿気を飛ばす)
- フィルター掃除をこまめに
- お風呂の残り湯はできれば使わない(雑菌が多い)
乾燥は「使わないほうが壊れない」ではなく、使わないほうが壊れやすいので要注意です。
便利屋BUZZが選ばれる理由(E-E-A-T対応)
- 年間500台以上の分解実績
- 全メーカー・全機種対応
- 修理・部品交換も可能
- 技術力を高めるため倉庫でのメーカー研究を強化中
- 関東全域(東京・埼玉・群馬・神奈川・千葉)対応
前橋市・高崎市・伊勢崎市のご依頼は最短即日も可能です。
Q&A
Q. 乾燥を2年間使っていなくても分解クリーニングは必要?
A. はい。むしろ乾燥を使っていないほうが湿気がこもり、カビが増えやすいです。
Q. ES-S7Eは汚れにくいと聞いたけど本当?
A. 仕組み上汚れにくいですが、乾燥を使わない場合は通常よりカビが増えます。
Q. U04が出た時、自分で直せますか?
A. フィルター掃除で改善する場合もありますが、多くはダクト奥の詰まりが原因です。
まとめ
SHARP ES-S7E はコンパクトで扱いやすいモデルですが、乾燥を使わない期間が長いと、今回のようにカビ・埃・U04が一気に増えてしまいます。
乾燥の復活・ニオイ改善には、内部の分解クリーニングが必須です。
前橋市・高崎市・伊勢崎市で「乾燥が乾かない」「臭いが消えない」とお困りの方は、ぜひ便利屋BUZZにご相談ください。
SHARP ES-S7シリーズ|乾燥が乾かない・U04の原因はダクト
便利屋BUZZのドラム式洗濯機分解クリーニング・修理のサービス内容や作業内容、機種別料金についてはこちらで詳しくご確認いただけます。 ご予約前にぜひチェックしてください。
💰 料金表を見る